#ZIP
添付をパスワード付きZIPにまとめ、Nextcloudへアップロードし本文をリンクに差し替える。
ZipCloudMilter と周辺技術で頻出する用語を、一言で分かるように整理しました。
上の検索で探すか、下の索引からジャンプできます。
誰がいつダウンロードしたかの記録。初回DL通知と合わせて可視化。
モバイルとサーバを同期する仕組み。iPhoneの設定は こちら。
配布リンクを無効化し、以後のアクセスを遮断。誤送信時の初動に必須。
Nextcloudのユーザー容量上限。満杯だとアップロード失敗の原因に。
受信者はクリックですぐ開始。大容量でもメール本文は軽量のまま。
送信ドメイン認証の基盤。到達率改善&なりすまし対策。
ランダム文字列で推測を困難にした配布URL。列挙攻撃に耐性。
通信の暗号化。HTTPS/SMTPS/IMAPSなどで利用。
添付の保存先。公開リンク・WebDAV対応。容量と権限の管理が重要。
リンクとパスを分離送付。電話/SMS/別メールなどチャネル分離で安全性を高める。
MTA にフックして本文や添付を変換する仕組み。ZCMはここでリンク化を実施。
リンクの寿命。#EXPIREで案件に合わせて設定。
スパム判定エンジン。拒否/隔離後にリンク化すると運用がシンプル。
一度アクセスで即失効するリンク。二次配布抑止に有効。
Exchange系の自動構成仕組み。Z-Pushでは /Microsoft-Server-ActiveSync の直指定運用が簡単。
メール転送サーバ。Postfixなど。MilterチェーンでZCMを呼び出す。
受信者が初めてダウンロードしたタイミングで送信者へ通知。
返信アップロード用リンクを同時発行。体験ガイドの送信手順参照。
ユーザー送信経路。段階導入はまず submission に適用するのが安全。
推測困難なランダム文字列。配布URLの秘匿性を高める。
HTTPの拡張でファイル操作を可能にする仕組み。Nextcloud連携で使用。
相手先ドメイン別に配布方式を自動切替する方針。既定は cloud(リンク配布)。